事業紹介

ダクト保温保冷工事

建築工事において、その建物の目的に沿って十分な機能を発揮するためには、空調設備工事・保温保冷対応が必要不可欠です。弊社では、保温保冷工事が施されたダクトの適切な設置を長年のノウハウで対応をいたします。

通常、保温工事においてはダクトの周りに断熱材を巻いて設置工事を行います。

最適な空調効果を得るためには、断熱効果を確保することが最も重要です。なぜなら、光熱費のコストダウンや、生産性の向上を見込めるからです。

また、天井裏や天井を通るダクトでの結露、カビの発生・悪臭のトラブルなどを防ぐこともできます。

断熱材は保冷保温のほかに、不燃性・耐火性の観点から大事な役割を担っていて、消防設備の点検などでも重視されています。

配管保温保冷工事

弊社では長年の経験と知識で、コスト面を考慮しつつ保温材を最適な量と設置で対応をいたします。配管の場所や大きさなどに合わせて、ぴったりの外装材を選び、効率よく熱エネルギーを使える施工を行っております。

保温材・保冷材を厚くすると配管から熱を逃がしにくくなるため、熱損失が少なくなります。

また、配管が結露するとカビができる弊害や、結露水が原因で設備のトラブルに対しては、厚みの調整をすることによって防ぐことが可能になります。

保温材・保冷材を厚くすると配管から熱を逃がしにくくなるため、熱損失が少なくなります。

また、配管が結露するとカビができる弊害や、結露水が原因で設備のトラブルに対しては、厚みの調整をすることによって防ぐことが可能になります。

藤原断熱様 配管写真01fix

保温保冷材の主な材料としては、ロックウール保温材やグラスウール保温材などの人造鉱物繊維保温材、はっ水性パーライト保温材やけい酸カルシウム保温材などの無機多孔質保温材、硬質ウレタンフォーム、ポリスチレンフォーム、ポリエチレンフォーム、フェノールフォームなどの発泡プラスチック保温材、金属保温材などが挙げられます。

配管板金工事

振動が激しかったり、室温の寒暖差が激しい箇所では、保温材で覆うだけでは熱の拡散を防げないこともあります。弊社では多くの現場で培った経験により、その現場ごとの対処をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

藤原断熱様photo5

配管板金工事はラッキング工事とも呼ばれます。主に、グラスウールやロックウールなどの保温材を使って熱の拡散を抑制します。

温度を維持する必要がある配管に対し、覆うような形での施工を行なうのが一般的です。保温材での対応が難しい箇所には、ステンレスやアルミなどの鉄板を用いた板金工事を施し、保温材の落下や熱の放出を防ぐこと施工を行います。

藤原断熱様photo4

配管板金工事には、大きく分けて3通りの施工パターンがあります。外気に触れる部分、室内、水道管自体への施工になります。大型マンションや工場などでは、外部に熱気を放出することを避ける必要がある場合があります。

外壁に張り巡らされている配管、内部の配管施工、外部と室内の双方において、特定の配管に対しての板金工事を施すことも少なくありません。

配管板金工事には、大きく分けて3通りの施工パターンがあります。外気に触れる部分、室内、水道管自体への施工になります。大型マンションや工場などでは、外部に熱気を放出することを避ける必要がある場合があります。

外壁に張り巡らされている配管、内部の配管施工、外部と室内の双方において、特定の配管に対しての板金工事を施すことも少なくありません。

藤原断熱様photo4

藤原断熱ライブラリー

藤原断熱-社内倉庫0012fix

年季の入った営業所内の写真です。(10数年前に撮影)

施工後の写真です。

営業所内には豊富に材料があります。

色んな種類の部材が揃っておりますので、お気軽にご相談ください。

配管やダクトの保温保冷・配管板金工事について

ご不明な点などございましたら、下記「お問い合わせはこちら」ボタンよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

〒710-0842 岡山県倉敷市吉岡279-2

代表取締役:藤原 章

TEL:086-427-7389

配管・ダクトの保温保冷・配管板金工事、求人について

お問い合わせはこちら

弊社の求人について 

ご興味をお持ちいただいた方は、上記の「お問い合わせはこちら」ボタンよりご連絡ください。

【必要な資格】普通自動車免許(AT限定可)

【年齢】18歳〜59歳(労基法による)

求人の詳細に関しましては、お問い合わせ受付後に弊社よりご案内いたします。

アクセスマップ